一人暮らしでも楽しめるゲーム部屋のレイアウト特集!
タイプ・広さ別にご紹介!
自分だけの「好き」に没頭できるのは、一人暮らしならではの魅力です。
本記事では、部屋の素敵さ、そして快適なゲーム環境に憧れるゲーマーに向けて、ゲーム部屋のおすすめレイアウトにフォーカス!
加えて、モニターや設備、部屋を彩るグッズなど、ゲーム好きの気持ちに寄り添ってくれるアイテムも選りすぐって紹介します。
きっと、良質なゲーム部屋にするためのヒントに出会えるはずです。一人暮らし中の人はもちろん、これから一人暮らしをする予定の人も、ぜひ参考にしてみてください。
そもそもゲーム部屋とは?
ゲームを快適にプレイするための部屋として、近年話題になっているのがゲーム部屋です。
ポイントは、専用の機器はもちろんゲーミングチェアやゲーミングデスク、特別な照明を取り入れている点。
部屋のレイアウトもゲーム中心で考え、よりゲームに没頭できるようにと工夫を凝らす人が増えています。
あなたも、eスポーツの配信者やゲーム好きの芸能人の動画を見る中で、「自分もこんな部屋で思いっきりゲームをしたい!」と思ったことがあるはず。
ですが、自分の住環境を見て、「狭いから無理」「1Rだから作れない」と落胆してはいませんか。
実は、一人暮らし向けの小さな部屋でも、ゲーム部屋を作るのは可能なんです。実際に1Rの物件で、おしゃれかつ快適なゲーム部屋を作っている人はたくさんいます。
すべてはレイアウトやアイテム選びの工夫次第!「今の状況では憧れのゲーム部屋にするのは夢のまた夢……」と諦める必要はありません。
知りたいのは、具体的にどのようにしたら、一人暮らしの部屋でも憧れのゲーム部屋になるかということですよね。
まずは、一人暮らしでゲーム部屋を作っている方の実例を見てみましょう。より良いゲーム環境にするためのコツがいっぱい詰まっているので、きっと今すぐ取り入れられるポイントがあるはずです。
【タイプ別】一人暮らしゲーム部屋のインテリアをご紹介
一人暮らしのゲーム部屋におすすめのインテリアを、2つ紹介しましょう。
【かわいさ全開】ネオンで可愛く彩るゲーム部屋
1つ目に紹介するのは、かわいい雰囲気でまとめるタイプのゲーム部屋です。
かわいい系のゲーム部屋は、色へのこだわりが強いのがポイント。特に小さめの部屋の場合、「薄い色」を基調にしていることが多いようです。
というのも、薄い色は膨張色なので、部屋をより広々と見せたい時にうってつけだから。
さまざまなゲームをプレイするなら、オールマイティな白がおすすめです。どんな世界観のゲームでもマッチしますし、部屋を明るい印象にしてくれます。
もう少しキュートな雰囲気にしたいなら、薄いピンクを基調とし、グレーやベージュを組み合わせるインテリアもいいでしょう。柄物を取り入れることで、個性的な雰囲気にもできます。
そして、ゲームといえば、部屋の照明を落とすことも多いですよね。暗くしたときも映える部屋にしたいなら、LEDネオンライトが効果的!
部屋のおしゃれさが一気にアップするので、撮影した動画の質もぐっと上がるはずです。
【シンプルでクール】単色に差し色がカッコいいゲーム部屋
逆にカッコいい雰囲気の部屋にしたいなら、クールな色を2つ取り入れ、コントラストを効かせたインテリアにするのがおすすめです。ポイントは、余計な小物を極力なくすこと。
シンプルかつクールなインテリアだと、まず部屋のおしゃれさに意識が向きますし、小物が少ないことで広々とした印象にもなります。
たとえば、グレーをベースにしつつ、機器やゲーミングチェア、ゲーミングデスクをすべて黒で統一するようなまとめ方です。小物は黒・グレーといった色だけでなく、デザインのシンプルさにもこだわりましょう。無機質さの中に知的な雰囲気を感じる、おしゃれ部屋になります。
温かみのある部屋にしたいなら、茶色を基調にして、小物や家具を黒で統一するのもおすすめです。モニターの後方の壁一面に茶系の壁紙を貼るだけでも、やわらかく温かい雰囲気に変化します。
壁紙も、レンガ調など自然素材をモチーフにしたタイプを選ぶと、ナチュラルかつ個性的な雰囲気を演出できるでしょう。
【広さ別】6畳ワンルームでもOK!ゲーム部屋をつくるコツ
憧れのゲーム部屋にするには、インテリアはもちろんレイアウトも重要です。
ここからは、おすすめのレイアウトを紹介します。
賃貸1Rのゲーム部屋レイアウト
狭めの1Rの場合、部屋の一部にゲームスペースを作ろうとすると、2畳程度しか確保できないこともあるでしょう。
2畳ほどしかない場合、ゲーミングデスクなどの家具は、部屋の角にレイアウトするのが鉄則です。
全ての家具を並行に置くのもいいですが、ゲームスペースのサイズや縦横比によっては、L字型に置くのがいい場合もあります。実際にプレイしたりテスト動画を撮ったりして、快適さや広々感の違いを確認するといいでしょう。
あわせて、デスク周りのデッドスペースを有効活用するのもポイントです。デバイスをデスク下に収納すると、広々とした雰囲気になりますし、動線が確保されプレイしやすくなります。
6畳でゲーム部屋をレイアウト
6畳の部屋に住んでいる場合、リラックススペースやベッドなど日常生活のためのスペースとゲームスペースを共存させやすくなります。
ただし、うまいバランスに収めるのが意外と難しいのです。
バランスを取るのに役立つのが、多機能家具。たとえばベッドを収納付きのものにするだけでも、部屋の広さ感はだいぶ変わります。ゲーミングデスクもデスクラック付きのものが売られていますし、「収納家具をひとつ減らす方法はないか?」の観点で、多機能家具をうまく活用してみてください。
こんな独自の工夫も!ロフト、押し入れを活かす
中には、ロフトや押し入れをまるまるゲーム部屋にするようなツワモノも!
ロフトや押し入れを活用すると、空間全部をゲームのために使えますし、むしろ狭い分、ゲームの世界に没入しやすくなります。
ロフトや押し入れ付きの部屋に住んでいる人は、試してみてはいかがでしょうか。
【高コスパ】ゲーム部屋に取り揃えたいグッズ・アイテム
続いて、ゲーム部屋を作るにあたって、必要なものをおさらいしましょう。
ゲーミングPC
PCは、通常のPCでも大丈夫だと思っていませんか?
PCゲームで推奨されているのは、ゲーミングPCです。ゲーミングPCはそれなりに値が張りますが、画質の良さや細やかな動作対応などを体感すると、一般的なPCではプレイできなくなりますよ。
ゲーミングモニター
快適な使い心地にこだわって作られているゲーミングモニターも、ゲーム部屋の必須アイテムです。ゲーム専門のモニターは応答速度がとりわけ速く、ストレスなくゲームに没頭できます。
ゲーミングチェア
ゲームに夢中になっていると、数時間はあっという間。日中から始めたのに、気づけば明け方になっていたという体験のある人も多いはずです。
だからこそ椅子は、長時間座っていても体に負荷がかかりにくいよう設計されているゲーミングチェアに切り替えましょう。ゲーミングチェアは、メーカーによって素材も形状もまちまちです。座り心地を一度試してから購入するのがおすすめです。
ゲーミングデスク
通常の机は、ゲームをプレイするのにちょうど良い高さに作られているわけではありません。また、人によって心地よく感じる高さはまちまちでしょう。
そこで、高さ調整機能がついているゲーミングデスクも必要になります。
モニターアーム
モニターアームは必須というわけではありませんが、一度使うと手放せなくなる優れものです。
モニターの角度を自在に調整できるだけでなく、デスクがスッキリするというメリットもあります。一人暮らしでゲーム部屋を作ろうと考えている人には、ぜひ取り入れて欲しいアイテムです。
コスパで選ぶならニトリのゲーミング家具!
必要なアイテムを全て揃えるとなると、高額になります。だからこそ、なるべくお手頃価格のものを選びたいですよね。
使い勝手の良さもコスパも譲れないなら、ニトリで揃えるのが一番です。ニトリなら、ゲーミングモニターやゲーミングチェアから、ゲーミングマウス、ゲーミングヘッドセットまでお得に手に入りますよ。
【これから引越しの方必見!】ゲーマー向け賃貸物件選びのコツは?
これから一人暮らしを始める方、引越しの予定がある方は、ゲームに没頭できる物件かどうか次の2点を参考に検討してください。
速度は30Mbps以上必須!ネット回線をチェックしよう
ゲームのために家具やグッズを揃えても、通信環境が整っていなくては快適にゲームをできません。
オンラインゲームをスムーズにプレイするには、最低でも30Mbpsの回線速度が必要とされています。
もし工事が必要な場合は、工事をしてもいいか家主または仲介業者に確認しましょう。また、回線契約を結んだ後もすぐに開通するわけではないので注意が必要です。
昼夜問わず遊びたいなら防音性能も気にしよう!
ゲーム中はヘッドフォンをしていても、興奮すると思った以上に大きな声を出してしまいがち。また、できればヘッドフォンを外し、どっぷりゲームの世界に浸りたいものです。
だからこそ、物件の防音性能のチェックも怠ってはいけません。音は360度に広がるので、2階以上の場合は、両隣はもちろん下の階への音漏れも必ず確認してください。
まとめ
一般向けに作られている一人暮らし向けの小さな部屋であっても、ちょっとの工夫で憧れのゲーム部屋に変えられます。インテリアの雰囲気やレイアウトを見直したり、家具を切り替えたりして、おしゃれ&あなた好みのゲーム部屋を作りましょう。
ただし、回線環境や防音性能に難ありの場合は、引っ越したほうがいいこともあります。
最近では、快適なゲーム環境をとことん追求した「ゲーミングマンション」も人気です。防音性能にも徹底的にこだわっているので、大音量でのプレイも叶います。
ゲームを存分に満喫できる部屋で、より満足度の高い毎日を過ごしましょう。